0 Comments

家計簿付けたい、でも付け方がわからない

貯金しようとか、生活費の無駄をなくしたいと思う時など、家計簿を付けたいと思う方は多いと思いますが、中途半端で終わってしまったり、どのようにつけていいのかわからないという事で、結局挫折してしまったという人は多いでしょう。

家計簿をつけると無駄な出費がわかって無駄遣いしなくなるから貯金できるよなんて言う人もいますが、ただ単に家計簿に記入していくというだけでは貯金できるはずもなく、貯金できる家計簿のつけ方を知る事が必要です。

どうすれば貯蓄できる家計簿になるのか?

どうすれば貯金できる家計簿になるのか?実は何に使ったのかわからないお金を理解するという事が大切なのです。
お金は黙ってお財布の中から消えるという事もありませんし、無くなる事もありません。
ないという事は何かに使っているという事です。

レシートなどをつけてみるとその中であれ?合わないと思うお金が2万程度出てくるという事が多いといわれているので、まずは費目を作ってそこに費用をしっかり記入するという事から始めます。

費目を分けてつけてみると、以外なところに無駄遣いを発見しますし、あれ、こんなに使っているのはやばい・・・と、気が付くことができます。
この気付きができるようになったら、次は無駄遣いを減らしたい項目に予算を付けます。
例えば被服費はひと月○万円まで・・・外食費は○万までという約束事を作るのです。

ただいきなり一気に締めすぎると長く続かなくなってしまうので、出来る範囲から少しずつ減らすという気持で行うといいでしょう。

貯金したいという気持が強いなら

毎月余ったお金を貯金しようと思っても、結果、余らない場合貯蓄できないので最初に無理のない範囲で積み立てるお金を決めてできれば銀行などで貯金します。
お給料を貰ったら即、その分だけは貯金してしまうようにすれば、このお金は「最初からなかったもの」にすることができるので、貯金可能になります。

本気で貯金したいという事なら、会社で天引きの定期にしてもらうなどもよい方法ですし、銀行の定期預金でお給料の入る日か翌日に、自動的に引き通ししてくれるようにしておけば、使わずに済みます。

家計簿は自分なりにルールを作ればいい

家計簿というのは、こうしなければならないという事はなく、費目などを作るのも自分だけの費目を作り、自由に設定してつけていけばいいのです。
基本的に食費、家賃、光熱費等生活に絶対必要な費用は費目として置いておき、その他の費目については自分でルールを決めて設定する方が、継続できるようになります。

また目標を作ると上手に楽しく家計簿をつけることができます。
例えば毎月の貯金について、海外旅行費用に10万円等、出来るだけ現実に出来る目標を立てておきます。
こうする事で、旅行に行かなかったら、次はその費用は別の動かさない貯金としてとっておき、新たな目標を付けていく、という風に行っていくことで次第に貯蓄できるようになるでしょう。