0 Comments

面倒で難しいキッチンの掃除

掃除をするのが面倒な上に難しいのがキッチンです。キッチンは料理を行うので、油が付着して落ちにくくなることも珍しくはありません。食べ終わった食器や調理器具を洗い終わると、それで終了という気分になってしまうことも多く、他の部分の掃除まで気が回らないことも多いでしょう。

別の機会に行えばよいと考えてしまい、ずっと掃除をしないままにしておいたら、油汚れが目立っていたなどという経験をしたことがある人もいると思います。このようにならないためには、やはり頻繁に掃除をする必要がありますし、掃除を行う手順も大切になってくるのです。

キッチンの掃除は順番を守って行う

キッチンの掃除をするときは、やりやすい場所から行う人も多いでしょう。しかし、キッチンを掃除する場合には、順番通り行うことで、より楽にきれいに掃除ができるのです。では、どのような順番で掃除をするのがよいのでしょうか。多くの人はシンクから掃除を始めると思いますが、これは間違っています。

キッチンの掃除は、天井部分から行わないといけません。なぜなら料理をすれば湯気が立ち、天井部分にも臭いや汚れが僅かながら付着しているからです。しかも汚れというのは上から下に落ちるので、まずは天井や照明の掃除から行いましょう。換気扇が天井部分についている場合には、換気扇の掃除も行うべきです。

次に収納棚の上の部分から掃除を行い、徐々に下の段に移します。収納棚が終わったら、レンジフードを掃除しましょう。それからガスコンロをきれいに掃除して、最後にシンクの掃除をするのが正しい順番です。そうすることでよりきれいになります。もちろん頻繁に行う必要はありませんが、汚れが付着する前に行うことで、掃除が楽になります。

キッチンの掃除を行う上の注意点

キッチンの掃除を行う場合には、注意しなければいけない点がいくつかあります。まずは油汚れです。油が付着していることで、汚れ自体も落ちにくくなっているので、まずは油自体を落とさなければいけません。油を取るにはいろいろな方法がありますが、最も簡単なのはセスキ炭酸ソーダー水とお湯を使って洗う方法です。

油汚れさえしっかりと落とすことができれば、後は普通に掃除するだけでもしっかりと汚れを落とすことができるでしょう。そしてキッチンにはいろいろな材質が使われている物が存在しています。そのため、材質によって洗剤や道具を選ぶことも大切です。間違った方法では、汚れが落ちにくい場合もあるでしょう。

しかも材質自体を痛める原因になってしまうのです。例えばガラスプレートが使われている場合には、強いアルカリ性の洗剤を使ってはいないなどがあります。インターネットで簡単に調べられるので、事前に調べておくべきでしょう。